翻訳と辞書
Words near each other
・ 備荒貯蓄
・ 備荒食
・ 備蓄
・ 備蓄倉庫
・ 備蓄品
・ 備蓄推奨品
・ 備蓄種子
・ 備蓄米
・ 備讃マーチス
・ 備讃ライナー
備讃ライナー (列車)
・ 備讃瀬戸
・ 備讃瀬戸北航路
・ 備讃瀬戸南航路
・ 備讃瀬戸東航路
・ 備讃瀬戸海上交通センター
・ 備讃瀬戸航路
・ 備辺司
・ 備辺司謄録
・ 備長扇屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

備讃ライナー (列車) : ミニ英和和英辞書
備讃ライナー (列車)[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

備讃ライナー (列車) ( リダイレクト:マリンライナー ) : ウィキペディア日本語版
マリンライナー[くるま]

マリンライナー (''Marine Liner'') は、西日本旅客鉄道(JR西日本)と四国旅客鉄道(JR四国)が岡山駅 - 高松駅間を宇野線本四備讃線予讃線瀬戸大橋線)経由で共同運行する快速列車。JR西日本による一般公募によって決定された。
本州四国を結んでいた連絡列車の沿革についてもここで記述する。
== 概要 ==
快速「マリンライナー」は、1988年4月10日瀬戸大橋の完成に伴い、本四備讃線が開通したことにより運転を開始した。これは、宇野線を運転していた快速「備讃ライナー」と宇高連絡船の普通便と急行便(ホーバー便)の代替といえる。
JRグループの快速・普通列車は1990年代から2000年代前半にかけて順次車内全面禁煙化が図られたが、当列車は快速「備讃ライナー」として運行を開始した際から全車禁煙となっており、当時としては思い切った施策であった。なお、普通列車の車内が原則として全面禁煙となったのはJR西日本では1993年岡山広島支社管内では1992年)、JR四国では1994年である。ただし、JR四国管内の電車や1000形気動車は導入当初から車内全面禁煙である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マリンライナー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Marine Liner 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.